【ご当地キャラ】彩夏祭シンボルキャラクター「彩夏ちゃん」石像(埼玉県朝霞市・朝霞市役所にて)

彩夏祭シンボルキャラクター「彩夏ちゃん」の石像 2025年5月撮影(朝霞市役所にて)

この写真について

今月某日、訳あって埼玉県朝霞市を訪れていた際に、ついでに見に行った石像になります。彩夏祭シンボルキャラクターの「彩夏ちゃん」というそうです。名前の通り、同市で毎年開催されている夏祭りのシンボルということだそうで、マンホールのデザインとしても採用されているようです。

朝霞市のキャラといえばどうしても「ぽぽたん」の方を思い浮かべていただけに、こんなキャラもいたことを知って少し驚きました(ちなみに、登場自体も「ぽぽたん」より先とのことだそうです)。また、この方の晴れ舞台とも言える「彩夏祭」にも少し興味が湧いてきたというものでございます。いずれにしても、今後も何らかの形でご縁があることを願うばかりですね。

ちなみに石像の場所ですが、市役所内の広場にあって、かなり目立つ場所に設置されています。市役所まで足を運んだらすぐに見つかると思います。朝霞市役所は東武東上線の朝霞駅から徒歩15分程度のところにあり、少し歩くことにはなりますが、気になる方は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

「彩夏ちゃん」の石像を遠目から 2025年5月撮影(朝霞市役所にて)

「彩夏ちゃん」について

彩夏ちゃん」は、2001年(平成13年)に開催された第18回彩夏祭の際、一般公募により選ばれた公式キャラクターです。

その特徴的な髪型は、打ち上げ花火をイメージし、「彩」の文字を模してデザインされています。また、両手には「鳴子(なるこ)」を持ち、よさこい踊りを楽しむ姿が描かれています。カラーリングにもこだわりがあり、青は市内を流れる河川、緑は豊かな自然を表現しています。

《参考》朝霞市民まつり彩夏祭の紹介 | 朝霞市民まつり 彩夏祭オフィシャルサイト

「彩夏ちゃん」の石像・拡大写真 2025年5月撮影(朝霞市役所にて)

プロフィール

  • 誕生日:5月24日
  • 性別:非公開
  • 特技:よさこい鳴子踊り
  • 好きなもの:お祭り

《参考》朝霞市民まつり「彩夏祭」シンボルキャラクター「彩夏(さいか)ちゃん」 | トレナビ

活動内容

彩夏ちゃんは、毎年8月に開催される「彩夏祭」のPR活動を中心に、地域イベントやSNSなどで活躍しています。例えば「関八州よさこいフェスタ」では、鳴子を手に元気いっぱいの踊りを披露し、祭りを盛り上げています。

《参考》よさこいフェスタの紹介 | 朝霞市民まつり 彩夏祭オフィシャルサイト

「彩夏ちゃん」の石像・背面から 2025年5月撮影(朝霞市役所にて)