【ゆるキャラ】海水浴場「キララビーチ」の海開きイベントに参加する「しまねっこ」(2022年6月5日)【島根県出雲市】

島根県出雲市の「キララビーチ」の海開きイベントの看板の前に立つ「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)

写真について

島根県出雲市の多伎地区にある海水浴場「キララビーチ」(多岐海水浴場)において、本日、中国地方で2021年最初となる「海開き」が行われました。そして、海開きに先立って実施された安全祈願祭に、島根県観光キャラクター「しまねっこ」も参加していました。

地元の団体による太鼓の演奏を聞いてついノリノリになったり、神社の方が祈祷をしている間に時折後ろを向いて子供に手を振ったりするなど、しまねっこは今日も愛嬌たっぷりの仕草で場を和やかにしていました。来賓用の席に、きちんとしまねっこの肩書きや名前も貼り付けられていたのが、すごく印象的でした(下のハイライト写真参照)。

私自身、しまねっこに直接お目にかかったのが2019年12月下旬のイベント以来で、およそ約1年半ぶりのことです。それまではずっとリモートで存在を意識することはできていたにせよ、やはり、実際に見ることができたというのは本当に嬉しいです。今後こういった機会が徐々に増えていくことを望んでいますが、貴重な機会に巡り会えた喜びは、1つ1つ、じっくり噛みしめておきたいですね。

さらに、イベントの実施された午前中だけでも降られずに済んだのも良かったです(午後に入ってからは雨が降っておりました)。そのおかげで、イベント自体も中断することなく、首尾良く行われました。海に入るにはちょっと肌寒かったことだけが残念でしたが、天候は誰にも読めるものではないですし、致し方ないでしょう。

ともあれ、海開きの様子を無事に見届けられて、本当に貴重な経験をすることができたと思っております。

「キララビーチ」海開きイベント中、こちらを振り向く「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)

最後になりましたが、2025年もキララビーチをはじめ日本全国の海水浴場において事故や災害など起こらず、繁盛のうちにシーズンを終えられますよう、心よりお祈り申し上げます。

参考リンク

写真あれこれ

イベント前後

「キララビーチ」浜辺に入る「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)
「キララビーチ」浜辺の看板でポーズをとる「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)
「キララビーチ」浜辺沿いの道を歩く「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)

海開きイベント中

「キララビーチ」海開きで、他の参加者と一緒に立っている「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)
「キララビーチ」海開きイベント中、式台の方を向く「しまねっこ」(2022年6月5日 撮影)