
この写真について
JR板橋駅の西口から歩いてすぐのところ、駅前ロータリー内に設置されている石像。こちらは、東京都板橋区のゆるキャラ、いたばし観光キャラクター「りんりんちゃん」の石像となっております。
石像の左隣に設置されている説明書きによれば、こちらは平成21年(2009年)の5月に設置された模様です。すでに15年を超える年月を経ている石像だけに、それなりに年季が入っているようにも思いますが、それでも綺麗に保たれているようで良いですね。
なお、こちらの石像は茨城県桜川市の業界団体が行っており、東京都板橋区に寄贈されたものとされております。こういったところで自治体同士のつながりが感じられるのも、なかなか素晴らしいものですよね。

石像そばの説明書きの内容

茨城県桜川市は、平成八年に結ばれた防災時相互援助協定を機に、板橋区との交流が始まりました。
その後、板橋区民まつりを始まりとしたイベントに参加し、桜川市の特産品である石材製品および農産物のPR、販売をとおして親睦を深めました。
この度、板橋区のご協力をいただき、より一層、両地域の発展と親交を目的とし、茨城県桜川市内羽黒石材商工業協同組合より桜川市産出みかげ石を使用した、観光キャラクター「りんりんちゃん」を寄贈しました。
平成二十一年 五月
茨城県桜川市羽黒石材商工業協同組合



