【ご当地ポスト】「浅草オレンジ通り」に設置されている「オレンテくんポスト」(東京都台東区)

「浅草オレンジ通り」に設置されている「オレンテくん」ポスト(東京都台東区)

このポストについて

こちらのポストについてですが、「オレンテくん」頭部のみのフィギュアが乗っかっているという、「ご当地ポスト」としてはよくあるデザインとなっています。

昨年12月ごろ、「浅草オレンジ通り」で実施されたイベントのついでに撮影したものでございます。

設置時期

私の検索した範囲では具体的な公式リリース等は見つかりませんでした。誕生時期等から2013年以降と考えるしかありませんが、具体的な資料に乏しいのが残念なところです。

設置場所

このポストは浅草公会堂の入口付近に設置されております(下の写真のとおりです)。かなり目立つ場所に設置されており、発見自体はかなり容易です。

ただし、浅草という場所柄、早朝や深夜を除いてかなり人通りの多い場所ですので、もしじっくりと眺めたい方は、なるべく閑散としていそうな時間帯を選ぶと良いでしょう。

「浅草オレンジ通り」に設置されている「オレンテくん」ポスト(背面から)

「オレンテくん」について

  • 2013年ごろに誕生。浅草オレンジ通り商店街振興組合が、街の活性化を目指して制作されました。
  • オレンテくんは「」の形をモチーフにしています。これは、浅草オレンジ通りが「職人の街」として知られ、職人の手仕事や浅草公会堂前の「スターの手形」にちなんでいます。「オレンジ」の名前と「手(て)」を組み合わせて「オレンテくん」と名付けられました。
  • オレンジ色の丸みを帯びたキャラクターで、手のひらをイメージしたデザイン。口の部分は強運の手相「ますかけ線」を表現しており、運をつかむ象徴とされています。短い指や愛らしい表情が特徴で、鳥やクリームパンに間違われることもあるユニークな見た目です。
  • 粋でお茶目な性格とされ、地元の人々や観光客に親しみやすい存在として愛されています。
  • 普段はしゃべりませんが、オレンジ通りのオレンテくん」という曲(動画)では声を披露しています。
  • 地元住民や観光客に愛され、浅草の新たな名物として定着。見かけるだけで「運が良くなる」とも言われるラッキーキャラクターです。

参考リンク

「オレンテくん」ポスト右隣に設置されている説明用看板